黄帝内经_灵枢上隔译文
-
查阅典籍:《黄帝内经》——「黄帝内经·灵枢上隔」原文
黄帝说:因为气郁而形成为上膈症的,吃进东西去随即又呕吐出来,这个我已经知道了。因为有虫而形成为下膈症,下膈这种病,是吃过东西一昼夜之后才吐出,我不明白其中道理,想知道个究竟。
岐伯说:喜怒不能适度,饮食不加节制,衣着不能随气候变化增减,时而衣少身寒,时而衣多过暖,以致损伤了胃气;胃如受寒,则寒汁流于肠内;寒汁流肠内,则肠内寄生之虫感觉寒冷;虫觉寒冷,就会拥挤在一起,聚守于下脘部,因而使肠胃充满、张大,以致卫气不能营运护养,而邪气留止其中。人吃进东西,虫即上而取食;虫上而取食,则下脘虚空;下脘虚空,则邪气占了上风,积聚而滞留不去;邪气滞留,就形成为痈;痈成,则下脘收束。其痈在下脘之内的,一经碰触,则疼痛剧烈;其痈在下脘之外的,则痈外显而痛轻,痈上的皮肤发热。
黄帝问:下膈症如何刺治?
岐伯说:以手轻轻按痈,诊察痈气的行往之处及盛衰、深浅等情况,而后先浅刺痈的旁侧,针渐渐由浅而深,而且绕痈周环而刺,不得超过三遍,视痈之沉浮,以决定进针的深浅。针刺之后,一定要用温熨法,使温热入于内部。天天使温入内,则寒邪之气日益衰退,大痈就会溃烂化脓。这时,综合参依日月四时等气候情况及患者身体内部状况,注意不要违犯针刺禁忌,用泻法排除患部的脓血;患者本人还须保持心境的安恬澹泊,这样才能使正气畅行。然后再服用含有酸味、苦味的食品、药物以助谷物的消化,则痈即除去,下膈症愈。
黄帝曰:气为上膈者,食饮入而还出,余已知之矣。虫为下膈。下膈者,食晬时乃出,余未得其意,愿卒闻之。歧伯曰:喜怒不适,食饮不节,寒温不时,则寒汁流于肠中,流于肠中则虫寒,虫寒则积聚,守于下管,则肠胃充郭,卫气不营,邪气居之。人食则虫上食,虫上食则下管虚,下管虚则邪气胜之,积聚以留,留则痈成,痈成则下管约,其痈在管内者,即而痛深,其痈在外者,则痈外而痛,浮痈上皮热。
黄帝曰:刺之奈何?歧伯曰:微按其痈,视气所行,先浅刺其傍,稍内益深,逐而刺之,毋过三行,察其沉浮,以为深浅。已刺必熨,令热入中,日使热内,邪气益衰,大痈乃溃。伍以参禁,以除其内,恬憺无为,乃能行气,后以咸苦,化谷乃下矣。
版权声明:本文内容由网友上传(或整理自网络),原作者已无法考证,版权归原作者所有。古诗文网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
古文典籍
- 「诗经」
- 「论语」
- 「史记」
- 「周易」
- 「易传」
- 「左传」
- 「大学」
- 「中庸」
- 「尚书」
- 「礼记」
- 「周礼」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吴子」
- 「荀子」
- 「庄子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋书」
- 「汉书」
- 「晋书」
- 「素书」
- 「仪礼」
- 「周书」
- 「梁书」
- 「隋书」
- 「陈书」
- 「魏书」
- 「孝经」
- 「将苑」
- 「南齐书」
- 「北齐书」
- 「新唐书」
- 「后汉书」
- 「南史」
- 「司马法」
- 「水经注」
- 「商君书」
- 「尉缭子」
- 「北史」
- 「逸周书」
- 「旧唐书」
- 「三字经」
- 「淮南子」
- 「六韬」
- 「鬼谷子」
- 「三国志」
- 「千字文」
- 「伤寒论」
- 「反经」
- 「百家姓」
- 「菜根谭」
- 「弟子规」
- 「金刚经」
- 「论衡」
- 「韩非子」
- 「山海经」
- 「战国策」
- 「地藏经」
- 「冰鉴」
- 「围炉夜话」
- 「六祖坛经」
- 「睡虎地秦墓竹简」
- 「资治通鉴」
- 「续资治通鉴」
- 「梦溪笔谈」
- 「旧五代史」
- 「文昌孝经」
- 「四十二章经」
- 「吕氏春秋」
- 「了凡四训」
- 「三十六计」
- 「徐霞客游记」
- 「黄帝内经」
- 「黄帝四经」
- 「孙子兵法」
- 「孙膑兵法」
- 「本草纲目」
- 「孔子家语」
- 「世说新语」
- 「贞观政要」
- 「颜氏家训」
- 「容斋随笔」
- 「文心雕龙」
- 「农桑辑要」
- 「搜神记」